狙うべき立地
次に、どういった立地を狙うかという話。
この点については、消去法が役に立ちます。
なぜなら物件というのは一期一会、必ずしも希望する駅や通り、立地で空きが出るとは言えないからです。それならば、出てきた物件で出店した場合に理想とする儲けが見込めるか否か見極める視点を持った方が得策です。
ここで、参考までに某大手外食チェーンが導入している判断要素を以下記載します。
・商圏範囲(広さ)
・(近隣の)人口統計データ及び通行量測定データ
・顧客属性、来店動機及び目的等のアンケートデータ
・インターゲット(想定される顧客)の設定
・(近隣の)競合店のデータ
もちろん商圏把握や近隣世帯数くらいは把握すべきですが、正直な話、「個人オーナーがここまでするか」というレベルの参考情報です。
シンプルに判断するうえで注目すべきは導線。
つまり、物件の前に人が歩いているかという点です。
駅からさほど距離がなくとも、通行量は場所によって全く違います。
一本違う通りを選んだだけで、事業継続の明暗が分かれるといっても過言ではありません。
何年か前から「隠れ家」と形容される店が人気ですが、事業を行ううえで余程の実力があるのでなければ、人目から隠れるのはデメリットしかないと捉えてください。
通行量に関しては家賃も関係してくるので一概に言えませんが、素人が見て明らかに商売をするには不向きと映ったら、それは避けるべきです。現(又は前)テナントの営業年数をヒアリングするのも参考になります。
回転が多い店舗に関しては基本避けた方が得策です。
ここまでお勧めの出店場所について述べてきましたが、いかがだったでしょうか?
以上のような点を参考に、理想とする物件を探してみてください。