こんにちは。
ゼロイチエステート、代表の坂本徹です。
今回は、数ある物件情報の中から、良い店舗物件を選定するうえで大切になるポイントをご紹介します。
さまざまな情報を取捨選択する術を身に付けましょう。
物件情報がネットに掲載される理由
まず、なぜ物件情報がネットに掲載されるのかを考えてみます。
誤解を恐れずに言うと、それは借りてくれるお客さんがいないからです。ネットに掲載して集客しなければ、借りたいというお客さんが現れないから、費用や手間をかけて物件情報を載せるのです。裏を返せば、本当にイイ物件はなかなか流通しない(ネットに出ない)ということです。
この前提からすると、情報を掲載する側(主に不動産屋)は借り手であるお客さんに、より関心を持ってもらえるように工夫をするはずです。キャッチコピーを大げさにしたり、わざわざ時間をかけて見栄えのいい写真を用意したりします。
そんな店舗物件情報が溢れている中で、画像がない情報を見かけたことはないでしょうか?こういった物件は「画像準備中」と書かれていたりします。
全てではありませんが、こうした情報はワケ有りと思って間違いありません。このような物件情報には、すぐに飛びつかないようにしましょう。
不動産屋のなかには、ネット情報を単に集客装置と捉えているケースもあり、物件情報を無断転載していることも多いです。店舗を借りる時は、通常、不動産屋を介して賃貸借契約を締結し、もちろん仲介手数料が発生します。
これは、どこの不動産屋が仲介しても同様に発生します。だから、物件情報を掲載している不動産屋に問い合わせしなくていい場合があります。
実は、ネットにある物件は一般にも広く流通しており、物件情報を掲載している不動産屋でなくても紹介できることは珍しくありません。それならば、すでに取引がある不動産屋や担当者にお願いした方が、スムーズでストレスなく取引が進められる可能性が高いです。
もしも懇意の不動産屋がいるならば、ネットで見つけた物件についても「この物件は仲介できますか?」と、一度ヒアリングしてみることをお勧めします。安心できる不動産屋を選んで、希望の物件を契約しましょう。
同じ物件の情報が複数の不動産屋から出ているケース
今度は同じ店舗物件の情報が複数の不動産屋から出ている事例について述べます。
某店舗物件情報サイトに多く見られる事象です。
先述した通り、不動産屋を介して賃貸借契約を締結する場合には、仲介手数料が発生します。
では、物件情報を掲載しているのが不動産屋ではなく、大家さんだったらどうか?というのがここでの論点です。
結論から述べると、同じ店舗物件の情報が各社から出ている場合、元を辿ると大家さん自ら情報を出しているというケースが多いようです。まず情報の発信元となる店舗の大家さんが1人おり、大家さんからその情報を入手し、ネットへ掲載する不動産屋が複数社いる、という構図です。
ここで、本コラムをご覧いただいたお客様がやるべきことは「大家さん探し」です。
情報の発信元である店舗の大家さんを探してみてください。その最大のメリットは不動産屋を介さないことによって、仲介手数料を回避して契約できる可能性がある、という点です。
えっ、不動産屋を介さずに賃貸借契約が締結ができるの?
という疑問が生まれるかも知れません。
大丈夫です。ここでいう大家さんは、宅建業免許を取得しているプロです。問い合わせをし、審査をパスすれば問題なく契約締結できます。
この大家探しの方法は、情報のカラクリを理解したくさんの物件情報に触れていけば自ずと習得できます。
詳しく知りたい!という方は、ぜひ弊社ゼロイチエステートまでお問い合わせください。
忘れた頃に何度も目にする物件情報
最後に、ネット上でしばしば目にする店舗物件について論じてみましょう。
どんな店舗かというと、立地もまずまずで、その他の条件も悪くないので問い合わせると「契約が終了しました」と不動産屋から回答されたりするものです。
そして、忘れた頃(半年〜2年後)に再びネットに掲載されるような物件情報がこれに当てはまります。借りる人が現れては、撤退し、再び物件情報が掲載され、借りる人が現れては、また撤退というサイクルです。
長きにわたり物件を探していたり、業界に身を置いていたりすれば、こうした物件に遭遇することがあるものです。こういった事象が生まれる原因はさまざまですが、こうした物件にはある共通点があります。
それは、賃料等の経済条件が実態と合っていない、良さそうに見えて実は駅や立地そのものが商機に乏しいといった具合です。
不動産には相場が存在します。
店舗物件では1坪あたり¥〇〇と表現します。概ね1階の路面店で高くて25,000円~30,000円、渋谷・新宿といった人気の駅だと50,000円以上といった感じです。最寄り駅やその駅からの距離はどのくらいか、東口なのか西口なのか、どの通りに面しているか、といった事情で相場は上下するのですが、こうした物件は仮に相場に則った賃料設定であっても、何かが嚙み合っていない可能性が高いと考えていいでしょう。
やはり賃料が実態に対して高過ぎるケースは、数多く見受けられます。
こうした情報は長いこと物件に触れていないと分からないものです。可能であれば、「この物件、何度も出てくるけど、どう思う?」と情報交換ができる不動産屋が身近にいると心強いですね。
原則として、出店候補にしないのが得策です。
街を歩いていると、駅周辺にドミナントで展開しているお店を見掛けることがあります。
一軒その土地で出店すると、どうもコミュニティが出来るようです。仲介してくれた不動産屋や近隣とのパイプが築かれるのです。「〇〇が閉店するぞ」というような情報も優先的に入ってくるのでしょう。
こうした情報の正確さ、スピードはネットに遥かに勝るものです。
このようなサイクルに乗っかることが出来れば、良い情報をいち早く得ることができるというものです。
そのような展開が出来るよう私たちも応援してまいります!